まだ8月だというのに今朝の大阪は思いの外涼しく、半袖と7分丈パンツという出で立ちではちょっと肌寒い感じです。(会社がスーツ着用ではなくラフな格好で仕事をしています)
前日から痛風の前兆があったものの翌朝起きてみると大したこともなく安心しました。
にしても禁酒を2ヶ月ほど続けているにも関わらず、まだまだ先は長いですな。(実は25歳くらいの時に痛風を発症しています^^;)
関空トク割ラピートきっぷ
今日も定刻のラピートαに乗車。
この厳つい鉄人28号を思い起こさせるようなラピートの色とフォルム。ラピートが運行し始めた時、実はこの形が嫌いでしたw
ファンになったのは「スーパーシート」の存在です。全席指定の特急なのですが、始発から終点まで40分ほどの乗車にもかかわらずスーパーシートという新幹線でいうところのグリーン車が2両くっついています。(ガラガラですが。。。)
わずか200円で乗れるこのスーパーシートが出張の行き帰りを格段に楽にしてくれるので、もうラピートでの出張しか考えられないですね。
さてこのラピート。実は乗車券と特急券は駅の窓口で購入するのが断然お得で、セットで買うと自動的に「関空トク割ラピートきっぷ」という商品で提供されます。200円引きなので1.5割引くらいですかね。クレジットカードで買うこともできるので関西空港に行く際はぜひ利用してみてください。
などと本日の搭乗記を書き始めていると関空に到着。
いつも電車の中で念のために座席の位置を確認するのですが、プレミアムクラスの場合は座席指定ができません。と表示されて、全席埋まった状態で表示されるんですよね。実際には3人くらいしか乗ってないのですが、意味不明ですね。
関西空港にて
手荷物検査場の通過締め切りが電車到着の10分後なのでちょっと急ぐ必要があります。とはいえ羽田や伊丹と比べて国内線の手荷物検査場が駅の近くに設置されているので、電車を降りて5分で通過できるのですが。
コンビニもターミナルビルの中央に配置してあったらもっと良かったんですが、コンビニはビルの一番端にあるんですよね。。。他の飲食店のことを考えてのことなのかむちゃくちゃ不便です。(写真の一番奥のローソンです)
朝の関西空港は大きな窓から光が差し込んで清々しい気分になれます。天井も高くていいですね^^
搭乗ゲートに着く頃には優先搭乗が終わってしまっているので最後の方で空いてきた頃に搭乗します。今日は夏休み最終週ということで子供連れで旅行に出かける家族連れが半端ない多さですね。
本日の関西空港は晴れ。綺麗な空港島が見れそうです。
フライト
本日の搭乗記はこいつです。機材には詳しくないので、なんという機体かわかりませんが。。。
今日は、南から北に向かっての離陸です。滑走路に侵入して一旦停止せずそのまま加速。シートに押し付けられながら離陸の瞬間を撮影します。
関空から北西方向に急上昇し、淡路島を一瞥し左旋回。関西空港の全貌が見えてきました。
そのまま旋回を続け関空上空へ。東からの太陽が海面に反射してすごく眩しい。
旋回が終わって、頭が東を向きました。大阪南部から神戸に掛けて一望できます。神戸空港も見えますね。
さらに広域。
大阪とは暫しのお別れです。
一息ついていると紀伊半島が終わって伊勢湾上空に。
今日はセントレアもバッチリでした。
そして食事タイム。
本日は以前アップさせていただいた「トウモロコシご飯御膳」だったのですが、空腹のあまり写真撮るのを忘れて食べてしまいました。
申し訳ないので、プレミアムクラスのメニューだけアップ。。。何たる失態。。。
食事が終わるといつもの富士山です。
今日はとりあえず写真を沢山撮ってみました。
最後は羽田に着陸。