皆さんはホテルの客室に入った時、清掃を担当したスタッフの名前の書いた札を見たことがあるでしょうか?
昔は殆どのホテルでこの札を置いてあったと思うのですが、最近ではあまり見かけなくなってきました。
私は年間かなりの回数ビジネスホテルに宿泊していて、どうして札を置いていないホテルがあるのか疑問に思っていたのですが、ある時から薄々気づいてしまいました。
それは清掃担当者が外国人だということです。
私は特に外国人が清掃をしていようが気にしないのですが、やはりそれを気にする日本人が多かったのでしょう。清掃スタッフに外国人を雇っているホテルでは、その札を置いていないのです。
これに気づいたのは実はAPAホテルに宿泊した時です。
私が常宿にしていたAPAホテルでは、丁寧にもその外国人清掃スタッフの本名で札に名前が書いてあったわけです。
「ああ、そういうことだったのか」
それを見て、確かに今まで宿泊したホテルでは外国人の名前が書いてある札を見たことが無かったなと、気づいたわけです。
余談ですが、そのAPAホテルではアラビア文字のような苗字のスタッフがいて、全く何が書かれているのかわからなかった時もあります。
そういうわけで、事前に札の有無を知るというのは難しいのですが、そういうホテルの見分け方もあるということです。
ちなみに、ここ最近悪質なホテルもあります。
それは外国人清掃スタッフに、日本人の苗字を書かせているホテルです。「縦横の棒だけで書ける簡単な漢字」を使っていて、綺麗に漢字が書けていない札を見たら、十中八九それです。
どこのホテルとは言いませんが、これは国籍差別ではないかと思うような人権を無視したひどい行為だと思うのですが、どういう考えの経営者なのでしょうか。
本当にひどいホテルもあるものです。