久しぶりにやってきました京急EXイン新馬場。
あまり宿泊記を書いていませんが毎週同じホテルに泊まっているので、あまり書くことが無いんですよね。
前回も書きましたが、このホテルは京急の新馬場駅出口すぐにあり、駅には普通電車しか止まりませんが品川から2駅と意外に便利な立地になっています。
そしてこのホテルはサラリーマンの聖地でもあります。
1泊当たり3,000円のクオカードが付いているプランがあり、いつもサラリーマンで満室になっているわけです。
ホテルの自動ドアを抜けると、よくわからないオブジェがたくさん置いてある謎の雰囲気を醸し出しているロビーになっています。
うーん、これはエジプトっぽいような気もしますが。。。
ちょっと高級っぽい感じがしますが、このロビーで期待しすぎると痛い目を見ます。あくまでもビジネスホテルということを忘れてはなりません。
こちらが室内です。1階のロビーとの落差が激しいですね。。。
以前宿泊したIBIS新宿も、フロントは外国っぽい感じのデザインになっているのですが、室内に入ると古臭い日本のビジネスホテルになっていて、期待感からの落差が激しいですw
エアコン。。。まだ冷房を入れています。
実は、このホテルの周辺には、ほとんど飲食店が無いためコンビニで食料を調達する必要があります。そのため近くのコンビニではホテルに宿泊しているスーツ姿の人たちでいっぱいです。
私も今日の晩御飯はコンビニ弁当です。
「ビジネスホテルでのコンビニ弁当」
というのは一つの形式美のようなものですね。全く美味しくはないのですが、これはこれで好きです。
そういえば、コンビニ弁当って最近サイズが小さくなってるような気がするのですが、なぜでしょうね。
この幕の内弁当なんて、以前の弁当の7割くらいしか入ってないんじゃないかと思います。逆に税込み398円という値段は以前より安いような気がするのですが。。。
健康のためにはこれくらいが良いのですが、お腹が空いているときはちょっと足りないもので。
このホテル自体は私の中ではあまりお勧めではなく、その理由としては朝食バイキングが提供されていないというところです。
京急EXイン全体がそんな感じなのでしょうか、確か蒲田の京急EXインも朝食バイキングがなかったですね。あちらは下にやよい軒があって、そこの朝食券が付いているので気に入っているのですが。
うーん、あまり煮え切らずに本日のレビューは終わりです。