この土日はブログも書かず、ずっとPlayStation4で遊んでいました。
というのも、以前、突如付与されていた約5,800OkiDokiポイントの使い道を考えに考えた挙句、買いたいものを決めるに決められず、やけくそになってPlayStation4を購入したからです。
実際に購入するタイミングでは、先月のカード利用分が上乗せされていて合計で6,000ポイントあり、Amazonで利用すると21,000円の商品券と同じ扱いになるため、
35,000円(Amazonでの販売価格) – 21,000円 = 14,000円
と、支払額はお安く済みました。
とはいえ、14,000円というと一昔前のゲーム機の本体価格くらいだと思いますので、いかにPlayStation4の価格が高いかを思い知らされました。
PS4が届きました
届いたPlayStation4がこちら。
意外と付属品がコンパクトですね^^
WiiUやXBOXは電源のACアダプタが巨大なのでテレビボードに置くのに苦労しますが、これだけコンパクトなら置き場に困らなくて助かります。
ちなみに注文した1日後に、1TB版のPlayStation4が発売されるというニュースが出ていたので、ちょっと購入を早まったかなという思いです。。。
やはりグラフィックが綺麗
特にやりたいゲームがあるわけではなかったので、中古で安いゲームを入手してやってみました。
ひとつ目は、THE ORDER 1886という、1886年のイギリス(ただし現実世界とは別の世界)を舞台にしたゲームで、どうも発売当初ではPlayStation4で最高レベルのグラフィックを提供しているゲームだそうです。
こちらがゲーム画面です。以前では事前レンダリングした3D映像を動画として流していたような品質の映像が、リアルタイムでレンダリングされるようになりました。
この品質のままゲームで主人公を操作することができます。
途中から、ゲームをしているのか、映画を見ているのかわからなくなってきます^^;
上記のゲームはすぐにクリアしてしまったので、もうひとつ今やっているのがFar Cry 4というゲームです。
架空の国の独裁政権に対して、反政府軍に加わって戦っていくというロールプレイングゲームです。
こちらは、グラフィックはそこそこ綺麗なのですが、感動するほどではありませんでした。
ただし、PlayStation3などの前世代のゲーム機と比較して、ロード時間が殆ど無くなっているのが良かったですね。やはりハードディスクが搭載されているのと、メモリもたくさん搭載しているのが効果として現れているのかもしれません。
つい先日PlayStation4は4万円から3万5千円に値下げされたので、少し買いやすくなっていると思います。面白いゲームも年末年始に出てくるようですので、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。