昨夜から相鉄フレッサインに宿泊しまして、本日はお昼前後のフライトを予約してありました。
京急蒲田周辺(西側)は、もうGoogle Mapを開かなくても駅までたどり着けるくらいに詳しくなっていましたが、やはりJR側に近くなると、ちょっと自分の方向感覚が怪しくなりますw
京急蒲田からエアポート急行にて羽田空港へ。
本当に羽田空港はいつでも人がたくさんいますよね。今日も旅行に出かけられる人たちでいっぱいでした。
今日の搭乗便は、後方座席が全席指定されていて、前方しか開いていなかったため団体旅行が入っていると判断して、満席になる可能性があるためスイートチェックインでプレミアムクラスにアップグレードしました。
アップグレードが終わると急ぐ必要もなくなるので、展望デッキへ行って飛行機を眺めます。
羽田空港のターミナルビル内はちょっと暑く、外に出ると気持ちの良い涼しさでした。
飛行機が押し出されていく様子を見ていたのですが、押し出している作業車のウィンカーの出し方が特殊で、写真に写している状態になるために、まず右側にウィンカーを出して右に大きく降ってから、左側にハンドルを切って、写真の様に機体の頭を左に移動させていました。
と、飛行機が出ていくさまを見ていたのですが、雨が強くなってきたのでスイートラウンジへ撤退。
ラウンジでは炭酸水をいただきながら、PCで仕事をしていました。今日はかなり余裕を持って空港に来たため、ラウンジの滞在時間は1時間半ほど。ゆっくり出来ました。
窓際の座席は取れなかったため、上空からの写真は撮れず、プレミアム御膳だけ写真を撮りました。
今日のメニューは美味しかったですよ。大きなチキンが載ったジャンバラヤに、ホエー豚を蒸してトマト系のソースを掛けたもの、ホタテのフライ、白身魚のフライ、コールスローサラダ、バジルシード入りのピューレ。ジャンバラヤはアツアツでした。ジャンバラヤは箸では食べにくいのでスプーンで食べることをお勧めします。
鶏肉、豚肉、魚介と、かなりのボリュームがあるのですが、豚肉の味付けがあっさりしているため、ペロリと頂けました。
最近食べたプレミアム御膳の中ではイチオシのメニューです。
お昼ごはんを食べて満足した後は、伊丹までゆっくりして到着。
最近のマイブームは、伊丹に到着したらラウンジオーサカでゆっくりしながらブログを書くことです。
このラウンジはカードラウンジですが静かで落ち着いており、疲れを癒やすことができます。
伊丹到着時はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。