今週は無事金曜日に帰阪となりました。
いつも通り会社のビルからバスに乗り込もうとすると、今日は渋滞で空港まで70分掛かりますとのこと。いつもより20分近く多く掛かる計算になりますが、急いでいるわけでもないのでそのままバスに乗車。
自社のサービスAWAにて音楽を聞きながら眠っていると、あっという間に空港に到着。時刻をチェックするといつもと変わらないか、むしろ早い時刻に到着しました。
なんだか拍子抜けした気分になって展望台へ。
朝はまだ寒いですが、夜は徐々に暖かくなってきているような気がしますね。
今日は荷物を持って機内に入ろうと思っていたのですが、なんだかま遅れそうな気がしたので、やはりキャリーバッグは預けることに。
そう言えばいつも東京に持って行く弁当箱代わりのタッパーがひとつ破損しました。それだけ預け荷物には大きな衝撃が加わることがあるようです。
荷物を預けてスイートラウンジへ移動。プレミアムクラスで御膳が出てきますが、お腹が空いていたので稲荷寿司を頂きました。その他にもブルボンのおつまみとダイエットコーラも少々。
ラウンジで待っていると、例のごとく出発遅延のアナウンスが。。。どうも新千歳からの or 新千歳への便が遅れることで、いろいろ遅れることが多いみたいです。やはりこの季節限定の遅延なのかもしれません。なんせこのブログを書き始めてからは出発と到着の空港周辺の悪天候以外の原因で遅延というものがなかった記憶がありますので。
そんなことを考えて出発時刻に。
搭乗口に移動し優先搭乗で機内に。AndroidのKindleアプリで本を読んでいたのですが、どうもCAさんの動きが素人っぽい感じで不安になりました。ベテランっぽい感じの人だったんですが、久しぶりに登場業務に復帰した方なのでしょうかね。
今日は結構満席に近いくらいの搭乗率だったのか、よくわかりませんが、いつもより搭乗完了するまでに時間がかかりました。離陸もその分遅れて、合計15分ほどの遅延に。
搭乗が終わると離陸。
そしてしばらくするとプレミアム御膳です。
弁当箱の上に付けられたお品書きを見ると、また「よし邑」監修のお弁当で、前回までの悪印象があるので食べる前からうんざりしました。
開けてみると若干内容が変わっているものの、大体同じ構成になっていて、またかと思いつつ箸を進めてみると。。。
あれ? かなり美味しいぞ。
以前のものは水分量が少なくなっていたのか、固くてボソボソした食感だったのが、しっとりとして口当たりも良くなっていました。
一番わかりやすいのが、ご飯の上に載っている炒り卵で、以前は箸でご飯を持つとボロボロと卵がこぼれ落ちてきたのが、今回はしっとりとご飯に寄り添っている炒り卵に変わっていました。
その他にも、ごま豆腐が絶品で、最初食べた時はごま豆腐と思わず、かなり濃厚で舌触りの良い豆腐だと思いました。もしかすると通常の豆腐を混ぜてある可能性があるのではないでしょうか。これはもう一度食べたいと思えるものでした。
他の料理も、帰阪時の疲れた体に染み込むような(出汁もたっぷり含んでいるので)優しい味付けになっており、こういうのが食べたかったんだと思えるものになっていました。
本当に前までのは何だったんだろうと思えるぐらいの違いで、前回までのが最低評価だったのが、突如最高評価に変わりましたw
あまりに美味しかったのでお品書きも撮影。
気分が良くなったので、追加のペリエとクッキーをお願いしたら、缶が1本出てきました。ちょっと炭酸水飲み過ぎました。
いやいや、これは近いうちにもう一度関西行きのプレミアムクラスに乗って、同じプレミアム御膳を食べたいものです。