本日もいそいそと羽田空港へ移動。
展望台に出ましたが、外の気温はだいぶん暖かくなってきましたね。羽田空港第2ターミナル内の気温もそのせいが若干高いように感じられ、ダウンジャケットを羽織っていると汗だくになります。
この日は2015年度ダイヤモンドステータスで付与されたアップグレードポイントの最後の利用をするため、スイートチェックインでプレミアムクラスへのアップグレードを依頼しました。
1年に渡り、毎月ちまちまと4ptずつ消費してきまして、今日で2ptを残して使い切ることが出来ました。残りの2ptはスカイコインに交換します。
なお2015年度は、2014年に12万PPに到達していたため、合計54ptのアップグレードポイントが付与されましたが、2016年度は去年に11万PP台だったため44ptしか付与されていません。
どこかで1ヶ月アップグレードしない月を設けないといけないですね。
チェックインを済ませてラウンジへ移動。
今日もお腹が空いていてので、稲荷寿司を頂きました。。。
その後いろいろな出来事を飛ばしまして、、、プレミアム御膳が支給されました。
もう沖縄では桜が咲いているというアピールでしょうか、今日は帯が桜になっていますね。ちょっとテンションが上がる感じではあるのですが、今日の目的は前回食べたプレミアム御膳を再度食べてみるというものだったので、違うものが出てきて残念な気持ちもありました。
蓋を開けてみるとこんな感じです。ご飯は炊き込みごはんで温かいものが出てきました。味はそこそこ美味しかったです(前回のほうが良かったですが。。。)。やっぱりなんというか美味しさの波がありますね。地上で食べるデパ地下の弁当は基本的に安定して美味しいものが食べられますが、機上ではどうもそうは行かないようです。
食後にお菓子をいただきながら、今日のプレミアム御膳のメニューを復習していたのですが、この中で衝撃の味だったのが「桜カリフラワー」です。桜の香りが付いた甘酢(塩が若干入っている)に漬けられたカリフラワーだったのですが、確かに桜の香りがして驚きはあったのですが、やっぱり桜はデザートの方が良かったのでは。。。という感想でした。
逆に良かったのは、ご飯の隣に配置されているロールキャベツで、小籠包かと思うくらいの出汁をキャベツで巻いた空間の中に含んでおり、食べるとじゅわっと出汁が溢れでて、そういうサプライズが含まれた料理は大好きです。
今回の搭乗記はここまでです。それではまた。