昨日の日曜日まで非常に暑い日だったので、本日から半袖と7分丈のパンツで出勤です。(※東京に来ると非常に寒くて後悔しました)
このカジュアルな服装が通勤途中にあんな最悪な出来事を生むとは思ってもいませんでした笑
さて、いつもと同じように最寄り駅から関西空港に移動。
チェックインカウンターで手荷物を預けて搭乗口へ。最近なぜか搭乗口の変更が多くて、今日は端の方まで歩かされました。
本日の搭乗機はこちら。スヌーピーのやつですよね。本来は向こう側に回って機体全体が見えるように写真を撮りたかったのですが、搭乗時間締め切りが迫っていたのでこちら側から。ところでいつも機体の左側にボーディングブリッジが接続されているわけですが、右側につけるということは無いんでしょうか?右側にも出入り口があると思うのですが。
そして搭乗を終え、プレミアムクラスの座席に座っているとCAさんが近づいてきました。
てっきりいつもの挨拶かと思い、目線を合わせて会釈すると、開口一番このように話しかけられました。以下会話の内容です。
CAさん「搭乗券お持ちですか?」
私「持っていますが」
CAさん「搭乗券を見せて頂けますか?」
私「いつもこのようなことを聞かれたことが無いのですが。。。」
CAさん「搭乗券を見せて頂けますか?」
私「持っていますが」(搭乗券を見せる)
私「いつもこのような聞かれたことが無いのですが、何ですかこれは?」
CAさん「新聞などご覧になりますか?」
私「はぁ?あなたいくら何でも失礼すぎるでしょ」
恐らく制服を着ていたので多分CAさんだったと思うのですが、自分が何者か(CAであるかどうか)というのも名乗らずに、他人の搭乗券を確認して、会話も成り立たないので、さすがに私も怒りました。
確かに無精髭を生やした人間が、若干寒い中を半袖7分丈パンツというラフな格好でスーツの方ばかりのプレミアムクラスに座席も確認せずに座ったら怪しいと思うのはわかるのですが、もう少し会話を成り立たせるようにしてほしいものです。
このブログを書いていて思い出して、また腹が立ってきたのですがそれは置いておいて、よくよく思い出してみるとCAさんには2種類の人がいるということに気づきました。
黒髪でポニーテールにまとめているCAさんと、髪型が自由なCAさんです。今回話しかけてきたCAさんは後者でした。
今までの経験から、前者のCAさんはプロなのに対して、後者のCAさんは素人のように感じます。以前見かけた茶髪のCAさんや、動きが怪しいCAさんなどをこのブログで書いたことがありますが、よくよく思い出すとそんな気がしてきました。
今後注意して観察してみます。
そんな長いようで一瞬の出来事があり、そのCAさんは私の近くの通路を通ることは二度とありませんでした。
さて、窓の外を見て心を落ち着かせます笑
そして離陸。
そして今日の朝ごはんです。
この朝食、脂が固まったベーコンが入っているのが嫌でスープに浸けて食べると美味しいと書いてきましたが、どんなベーコンが入っているかを写真に撮ってきました。
ちょっとブレていますが。。。
このスーパーで売っているようなベーコンの薄切りが入っているわけです。私はいつもこの手のベーコンは焼かれているものを食べるのですが、もしかしてこの写真のような状態で食べるのが一般的なのでしょうか? もしそうだったら文句ばかり言っていてすいません。でもスープに浸して食べたほうが美味しいのには変わりないですよ。
ちょっと腹がたちすぎていますね。
この後、ペリエをもう一杯と「いわてまり」を3つお願いして持ってきて頂きました。ちなみに今日の対応についてプロのほうのCAさんに伝えておいたせいか、「いわてまり」を別に包みますのでお持ち帰りしますか?と聞かれました。
そんなに好きなお菓子でも無いので断りました。。。冬場のチョコレートのやつであれば持って帰りたかったのですが。
こちらが今日の富士山です。遠目には(西から見たら)雪がなくなっているように見えたのですが、近くまで来て南側から見ると雪が残っていますね。西日を受ける西側だけ雪が溶けているのでしょうか。
いろいろありましたが羽田に到着。
何回も飛行機に乗っていると今日みたいなことも有るだろうと切り替えて仕事に行きました。
まあしかし、どちらかと言うと文句を言うようなことが多いですね。これは飽くまで私の捉え方が問題だろうと反省しています。今日の出来事でも私が相応の対応をしていれば、和やかなムードで終わらせるということもできたと思っています。本当におっさん化しているなぁと非常に反省です。