本日はいつもより1日早い木曜日の帰阪です。金曜日の夜に大阪で飲みがあるためです。
少し早めに職場のビルを出て地上5階にあるバスターミナルで羽田行きのバスを待ちます。
このビルは道玄坂という坂に沿って建っているのですが、坂の上の地上の入り口から入るとそこが4階になっているんですよね。渋谷周りは地形が複雑なので、上下の関係が謎です。
羽田空港第2ターミナルに到着すると、いつもどおり丸亀製麺へ。今日は金曜日ではないため、若干人の入りが少なかったですね。れんこん美味しかったです。
うどんを食べ終えて展望台へ。それにしてもスマホのOSをバージョンアップさせただけで手ブレが大分抑えられるようになりました。この日も風が強かったのですが。
その後、ラウンジでいなり寿司をいただきました。ちょっと気がついたのですが、いつも金曜日にラウンジで味噌汁をいただくときは豆腐の具なのですが、この日は違いました。(何だったかはわすれた。。)曜日によって変えてるんですかね。
スイートラウンジ、ガラガラでした。
そんなこんなで搭乗です。搭乗に際してちょっと気になったことがありました。
優先搭乗に誰も並んでいなかったので一番最初に搭乗ゲートを通過したのですが、CAさんが搭乗ゲートの先で待っていて、機内まで案内してくれました。今までそんなことしてくれたことはなかったのでびっくりしました。確かに思い起こしてみると、優先搭乗で前の方の人がCAさんに案内されているのを見たことがあった気もするのですが、議員さんとかそういう人のためのサービスかと思っていましたわ笑
なぜか本日は機内がすごい落ち着いた感じでした。やっぱり木曜日ということだからでしょうか。金曜日の同じ時間の便はもっとピリピリしている気がするのですが。
そんなわけで関西空港に到着。金曜日の便よりも15分ほど早く到着しました。
やっぱ木曜日いいですね。木曜日のファンになりそうです。
空港を出て駅のホームに向かうと、たくさんのテントが設置されていました。おっと、これは関空祭りが行われるということですよね。今回は参加できませんが行きたかったです。チャリティーバザーとかで航空会社のアイテムをゲットしたりできて嬉しいやつです。
チャリティーバザーのページありました(http://kanku-tabihaku.com/junk.html)
junk.html って笑 これダメなネーミングじゃないのかな。
インバウンド客が押し寄せている中開催すると、すごいお祭り騒ぎになりそうで楽しそうですね。
いつもお世話になっている京急のブースもありました笑 関空にアクセスしてるJR西日本が出展していないのに、東京の鉄道会社が出店しているっていうのも変な話ですよね。
それではまた次の搭乗記で。