やばい、最近ブログのタイトルもまともに付けられないほどボケてきたみたい。
前回の関西→羽田の搭乗記のタイトルがむちゃくちゃでした。本文の見直しは1回以上はやるんですがタイトルは盲点でした。もう1年くらいブログを続けている割には、あまりこのブログに愛着がないのかもしれない。
さて、3連休明けの移動となります。
この投稿を書いてるタイミングは、すでにこの1週間が終わった帰阪時のラピートの中(7/23)でして、あんまり今週初めのこと覚えてないんですよね。
そういうのが嫌なので、こういう写真を撮っています。
以前関西空港の国内線制限エリアの動く歩道の工事が終わったと投稿したのですが、今度は別のところの工事が始まってしまいました。どうも、ふわふわした動く歩道を、金属製の(エスカレーターと同じ床素材のような)ものに置き換えていってるみたいですね。やっぱゴムと金属では耐久性が違うからでしょうか。
ふわふわしたほうが怪我しなくていいと思うんですが。
こちらが代わり映えしない搭乗機。窓も相変わらず汚い。
代わり映えしない滑走路。
やっぱ1週間を終えてから、1週間の始まりのブログを書くのはダメですね笑 なんか良いと思ったことが全く思い浮かばない笑
やはり代り映えしないわけです。なんというか、この1週間大きな変化があったのかとか、自分が成長しているのかとか振り返ってしまって、どうにも筆が進みづらい。
代わり映えしない大阪湾。
いやいや、1週間もあれば結構いろんなことが進むでしょうと、週の最初には思っているわけですが「やっておかないといけないな」と思っていたことがいくつもやり残されているわけなのです。
さらに大阪湾。
うーんよく考えてみると、重要なことも先延ばししているような気がしてきた。
というわけで、今日の朝ごはんです。
今日はコーンご飯にマーガリンの油のようなものが付いていて、ちょっとマーガリン臭かったです。微妙にブラッシュアップしようとしているのか。
そういえばミョウガが入っているわけですが、これってパクチーと並ぶくらい強い香りがすると思うのですが、大体の仕出し弁当でデフォルトで入ってますよね。まあ好きだからいいのですが、嫌いな人は入っていたら嫌だろうなと思いました。
んでもって富士山。
ちなみにここからブログを書いている日付が変わりまして翌日の土曜日(7/24)、ちょっと気分が乗ってきたw やっぱ疲れてると思考もダメになってしまいますわ。
そして羽田に到着。ここ最近ほぼ全ての着陸が、国際線ターミナル前の滑走路ですね。海外旅行から帰ってきた気分が味わえていいものです。
というわけでブログを書くのが完全に1週間遅れになってしまいました。
仕事に追われて時間が過ぎるのが速い。世の中はもう夏休みシーズンですね。僕も気分だけでも夏休みを味わうために、浮き輪でも持って飛行機に乗ろうかな笑 なお、嫁はんは1ヶ月ほど海外に避暑に行く模様。。。。ワ、ワイが頑張って働いとんのやで!
さて、ゆっくり休もう。