東京での小旅行を終えた後に、都営浅草線経由の快特羽田空港行きに乗車して羽田空港へ。
この電車、品川まではちょこちょこと停車しますが、品川の次は羽田空港国際線ターミナルが停車駅になっていて、あっという間に羽田空港に到着します。
羽田空港への道中で昼過ぎの便に予約を変更したのですが、ほぼ満席っぽい。
浅草での小旅行で疲れ果てていたのでプレミアムクラスでゆっくり帰ろうかと、当日のプレミアムクラスの空き状態を確認したところ満席。。。なんと。。。平日の昼間なのに。。。
空港へ到着してカウンターに荷物を預けると同時に、プレミアムクラスのアップグレードを申し込んでみましたが、やはり満席とのこと。仕方なく空席待ちを申し込みました。
久しぶりの昼間の羽田。写真を撮ってみましたが、ちょっと沖縄っぽいじゃないですか!いやいやこれは良いですね。すっごい気分が良くなりました。
ううう、スマホカメラの限界か。動いているものをズームで撮ると塗りつぶされたようになります。。。
展望台からいつもどおりラウンジへ移動。
空席待ちには期待していなかったので、ラウンジで昼ごはんをば。稲荷ずしを3つと、クリスピークリームドーナツを3つ(!!!)頂きました。ドーナツはやはりうまいですね。電子レンジで暖めるとコイツはもっと美味しくなるのですが。。。
本当はドーナツは1つだけ食べる予定だったのですが、ドーナツを1つ食べた直後に出発時刻が15分遅れるというアナウンスがあったので、更に2つ追加で食べちゃいました(^^;
出発時刻が来たので搭乗口へ。
既に空席待ちの呼び出しが終わっていると思ったのですが、係員さんに聞いてみるとまだとのこと。仕方なく搭乗が始まっているのを横目にベンチでしばらく待つことに。
ほぼ搭乗が終わった頃に空席待ちの呼び出しが!
あまり期待せずにカウンターに行ってみると、プレミアムクラスが空いているとのこと。いや、実際には空いているとは言われずにいきなり「お支払いはどうされますか?」と聞かれたので一瞬何のことかわからなかったのです笑
念の為にプレミアムクラス空いているのですか?と確認した所、空いているとのこと。アップグレードポイントにてアップグレードしました。
ほぼ最後に搭乗となったのですが、わりとプレミアムクラスは4席ほど空いてました。。。は?
一体あの満席状態は何だったのかと。やはり重要人物的な人が来ても大丈夫なように、満席に見せかけて空けてあるということなんでしょうかね??
うーん、夏の空が気持ちいい。
滑走路に向かう途中にAirDoさんがいました。さすが羽田。大阪では当然見かけません。と思ったのですが神戸には来てるんですね。ちょっとびっくり。
そして離陸。いやー、この滑走路、良いですね。絵になります。でもオーバーランしたらちょっと怖いですね。。。
どこだこれ?
そしてSABOという謎の食事が配給されました。食事部分については朝食とそれほど変わらない感じですね。とは言え、もう一つの箱にお菓子がついてるのに、食事にデザート入っているのはどうかなと思いました。確かにあっさり系のデザートなのでクッキー系のお菓子とは別だとは思いますが。
そしてお菓子。これ美味しかったです。後で注文しようとカードを持って帰ったほどです。以前何度か食べたバームクーヘンも美味しかったですが、この焼き菓子もかなり美味しい。プレミアムクラスの食事で、SABOのお菓子だけは完全にハズレ無しですね。いつもで嬉しくなるほど美味しい。
このブログを書いている時点で手元にカードが無いので詳細を書けませんが、確かチーズが入っているものと、カシスが入っているものがあったはず。チョコ✕フルーツの味の組み合わせが僕は大好きなのでカシスのやつは良かったですよ。
余談ですが、オレンジとチョコレートを組み合わせた人は天才ですね。
お腹もいっぱいになった(というかドーナツ3つ食べたせいで既にお腹がいっぱいだった)ので、大阪までゆっくり眠りました。
ポーンポーンポーン
着陸態勢に入るチャイムが鳴ったので、僕も着陸態勢に。
しばらくして外を見ると大阪城が。緑が少ない大阪市内にあって、ここは時間を忘れてゆっくりできる場所です。。。。と思っていたら、最近は観光客でいっぱいです笑
大阪城は恐らくUSJの次に人気の観光スポットですね。
そんなわけで大阪に到着。
週4日勤務はしばらく続きます。ではまた。