前々から使っていた「ANA QUICPay+nanaco」ですが、キーホルダー機能の要である革のバンド部分が切れそうなまでにボロボロになってきたので、改造してQUICPayコイン風にしました。
このクマさんでコンビニやスーパーで買い物したり、ANAの飛行機に乗ったりできますw
もともとこのキーホルダーは500円玉を入れるように作られているのですが、クイックペイのコインも入れられるとのことで、じゃあANA QUICPay+nanacoも行けるやろうとやってみたわけです。
商品は個人の方が作られているようで、こちらで買いました。
https://tetote-market.jp/creator/crafta/am2191527863/
日頃から完全にデジタルの世界で生活しているので、やっぱりこういうアナログ的なものを生活に取り入れて置きたいという思いもあって、スマホでの決済などはやらないようにしています。
ちなみに、この状態↓からどうやってキーホルダーに収めるかというと。。。
上記の写真で薄っすらと円形の物体がタグの中に入っているのが見えるでしょうか?
この円形の物体を削らないように、タグのプラスチック部分をどんどん削って、コイン状にすると、、、このキーホルダー型コイン入れに収めることができるというわけです。
作ってるときは一生懸命だったわけですが、こうやって写真にしてみると「何してるんじゃ」っていう感じですね。
もし同じことをやる人のためにアドバイスを書いておくと、
- 結構ギリギリまで削る(大きいと、口が閉まらない)
- 分解すると硬いのでそのまま削る
みたいなことに気をつけたほうが良いと思います。
それではまた