- 2017.10.30
間もなくダイヤモンド – 変わりゆくANAのサービス
間もなくダイヤモンド というわけでANAから、もうすぐだよメールが届きました。 いつもと同じデザインですね。 現時点のPPは9万ポイントくらいです。あと一息。今月中には確定の予定です。 ANAのサービスに変化が見えた これまで(といっても僕の場合はここ2~3年しか見てないけど)、それほどANAの国内線サービスで大きな変化は無かったのですが、ここに来て一気にサービスの変化が見えてます。 僕が見た範囲 […]
となたびブログ 隣り合わせの旅と出張 – エアライン、クレカ、ホテルのお得情報をお届けします
間もなくダイヤモンド というわけでANAから、もうすぐだよメールが届きました。 いつもと同じデザインですね。 現時点のPPは9万ポイントくらいです。あと一息。今月中には確定の予定です。 ANAのサービスに変化が見えた これまで(といっても僕の場合はここ2~3年しか見てないけど)、それほどANAの国内線サービスで大きな変化は無かったのですが、ここに来て一気にサービスの変化が見えてます。 僕が見た範囲 […]
23日の移動時間帯に、東京が台風直撃状態だったので、移動を夜に変更したところ、乗ったことの無い飛行機だったわけです。 座席のリクライニングが電動だったり、座席の中央にテレビが格納されていたり、なかなか斬新な機体でした。 あと、びっくりしたのはこれ。 今年はPクラスに100回近く乗ってるんですが、洋風弁当を出されたのはこれまでで初めてのような気がします。 & […]
いやいや、こんなことは書きたくなかったんですが、思ったものは仕方ないですわ。 毎週東京大阪を往復しているので丸亀製麺はいつでも食べられたわけなんですが、年末年始の贅沢としてプレミアムクラス放題をやっていたので、機内食を食べるためにうどんからは足が遠のいていたわけです。で、久しぶりに先日(2017-02-24)に帰阪の前の空いた時間で丸亀製麺に行ったわけなんですよ。 まあ […]
なんていうタイトルを付けましたが、いつも投稿している会社の弁当の投稿です。 ここ何週間か弁当の投稿をしてるわけですが、実は現在手作り弁当を持って行っていません。 というのも僕が仕事をしているフロアの大改造が現在行われていまして、冷蔵庫の移動のために中を空っぽにしておかないといけないタイミングがあるので、工事の1ヶ月ちょっとの間はすべて外食にしています。 […]
このブログでは度々、東京の亀戸升本のお弁当を推していますが、今回はその中でもかなり異質な弁当です。 和正食 既に弁当の名前からして異様ですよね笑 そして開けてみる。 パカー おっと、いつもと違って古代米?とか玄米っぽいご飯ですね。 とは言えい亀戸大根が入っているので、いつもどおりの升本弁当だと思って食べたわけなので […]
ここ最近暖かくなってきたためか、ホテルで晩酌をしたくなる毎日。 節約を肝に銘じているため高いものは買わないようにしています。お酒はもちろん先日の投稿にもあるようにチューハイ(っぽいやつ)。安いし、糖類0だし、プリン体も無いですからね!! そして今回は、最近ハマっているおつまみについて投稿してみようと思います。 ちょっと前まで僕はセブン-イレブンの「レバニラ炒め」を推して […]
1年のほとんどをビジネスホテルで暮らす僕には分かっていました。 同じようにホテルに泊まっているオヤジ達がチューハイ(※主に糖類0のスピリッツのこと)を飲んでいるということを。 ホテルの近くのコンビニに寄って、買うお酒はチューハイという人、意外と多いと思いますよ。そんなオヤジ達を夜のコンビニで見かけます。そんなオヤジの一人である僕もコンビニではチューハイばかり買ってるわけです。 &nb […]
本日のお昼ご飯は、会社で配布された叙々苑 游玄亭の和牛カルビ弁当を頂きました。 前日の夜、渋谷のバルバッコアという肉の食べ放題のお店に行ったのですが、こちらのお店の肉が非常に塩辛く、味付けも塩だけと変化に乏しく、割りと高い料金の割には非常に残念な思いをしたのですが、本日の叙々苑の焼肉弁当で挽回できそうです。 配布されたお弁当のパッケージはこちら。 シール部 […]
久々に大当たりのお弁当、まい泉の「やわらかヒレカツ弁当」です。 例のごとく会社の弁当販売で手に入れた、このとんかつ弁当ですが、あまりの美味しさにオススメせざるを得ません。 まずは蓋を開ける前の状態です。飽くまでとんかつが主役という構成で、煮物や卵焼きや漬物は主役を引き立てるための添え物になっています。とんかつの「端」が存在せず、一番美味しいところだけを提供しているというのも、見た目の […]
過去に何度か頂いている升本の弁当を久しぶりに食べました。 最近は大阪から朝昼晩の食事を弁当で持ってきているため、あまり会社で販売される弁当を食べていなかったのですが、気分転換に今回頂きました。 なお、以前の升本の弁当レビューはこちらです。 亀戸・升本 小望月弁当を食す 「つきじ鈴富 マグロ丼」と「亀戸升本 千石弁当」を食らう 今回頂いたのは、月替りでメニュ […]