- 2016.01.13
明治のLG21の効果が凄い(ピロリ菌対策)
このたび、明治(乳業)のLG21というヨーグルトを摂り始めまして、非常に効果が出たので記載しておこうと思います。 この3年ほど毎週の出張をこなしている中で、直近の1年ほど胃の調子が非常に悪くなってしまい、何かを食べるとすぐに胸焼けしてしまうという問題が発生していました。 健康診断の胃のX線検査を受けた結果としては慢性胃炎ということで、暴飲暴食が原因かなと思って、なるべく […]
となたびブログ 隣り合わせの旅と出張 – エアライン、クレカ、ホテルのお得情報をお届けします
このたび、明治(乳業)のLG21というヨーグルトを摂り始めまして、非常に効果が出たので記載しておこうと思います。 この3年ほど毎週の出張をこなしている中で、直近の1年ほど胃の調子が非常に悪くなってしまい、何かを食べるとすぐに胸焼けしてしまうという問題が発生していました。 健康診断の胃のX線検査を受けた結果としては慢性胃炎ということで、暴飲暴食が原因かなと思って、なるべく […]
このブログでは、出張中のコンビニ飯として健康的な出張生活をサポートしてくれるものを掲載しようと思っていまして、その中で「納豆巻」を勧める予定だったのですが、一つ大きな問題に気が付きまして、お勧めするのを中止していました。 このように写真も撮って、あとは掲載するだけだったのですが、 よくよくこの写真を見てみると大きな問題に気がつく方もいらっしゃると思います。 […]
最近朝昼晩とおにぎりだけしか食べていないことが多かったので、今日はコスパが高くて美味しい会社の補助弁当を食べることにしました。 社内販売としてデパ地下の1,000円前後の弁当が全品500円に値引き販売されていて、すごくテンションが上がる弁当です。 いつも1,000円を握りしめて弁当を2つ買うわけですが、今日はマグロ丼弁当と、以前も食べたことのある亀戸升本の弁当を購入しま […]
本日は、先週末金曜日に引き続き、久々の大阪勤務だったので、昼休みに同僚と王将にランチを食べに行ってきました。 渋谷でのランチはもっぱら弁当ですが、大阪勤務の時は外食も結構行きます。 やはり梅田は徒歩数分で、地下街、百貨店、東通り、お初天神通りなどにある多数の飲食店にアクセスできるところがいいですね。 渋谷と比べて歩きやすい(主に地下での移動となるため信号待ちが発生しない […]
私はいつも東京に出張しているので、東京土産は詳しいのですが、今回は逆に関西に出張や旅行した時のお土産でベストなものをご紹介してみようと思います。 すべて関西でよく食べられているものばかりですが、有名なのでお土産になっているようなものばかりです。皆さまも恐らくご存知な物ばかりかと思いますが、私の中でベストなものですので、ぜひご参考に。 第5位:551蓬莱の豚 […]
たまにはこんなテーマもいいかもしれませんね。 普段のお昼ご飯は会社の補助でいろんなデパ地下弁当を食べているのですが、突如B級グルメや揚げ物系のご飯も食べたくなります。 しかし出張を繰り返す不規則な生活では、コンビニ弁当に頼って揚げ物系ばかりを食べるのは非常に危険です。 そんな私が最近発見して、毎日食べている恐らくヘルシーであろうコンビニの弁当をご紹介します。   […]
先日、那覇空港を訪れた際に、安いランチは無いのかと探してみた結果をご紹介したいと思います。 どこの空港でも、やはり食事が高くなりがちなので、まるで現地の方と同じように食事をリーズナブルに済ますという選択肢もありかなと思います。 なお、那覇空港といいますと、かなりの方が行っているはずなので、おそらく私の調べた結果は既に皆様ご存じかもしれません。(フードコートはどなたでもす […]
みんな楽しい朝食バイキング! みなさん朝食バイキング楽しんでますでしょうか。 私は、最近は太るという理由から、あまり朝食バイキングがセットになっているプランを選ばないようにしています。 わかっていてもついつい食べ過ぎてしまいます。 そんな私が編み出した(一般にも知られているかもしれませんが)3つのテクニックを伝授いたします。 & […]
本日のお弁当は、亀戸升本「小望月」弁当です。 こちらのお弁当は一般的な懐石弁当とくらべて特徴的なところが2点ありました。 まず1点目。 「亀戸大根のたまり漬け」 この漬物は大根をたまり醤油に漬けてある漬物で、スーパーで売られているような漬物とは違って、大根の野趣にあふれる風味となっています。 私の実家の田舎でも昔は大根の漬物を漬けていましたが […]
本日の昼食は、銀座アスターのランチ弁当です。 最初にお断りしておきますと、私はどちらかと言うと中華(中国)料理は八角などの香辛料が効いている料理を好みますので、それが前提のレビューになっています。 「銀座アスター」というのは名前は聞いたことがあるのですが、実は一度も店舗に行ったことがありません。 おそらく大阪にも店舗があったと思うのですが、今回の弁当を食べて店舗に行く気 […]