- 2015.09.05
健康を考えるとトマトジュースが最強という説
健康に気を遣う今日このごろ このブログの名前は「出張」となっているのですが、私は週の真ん中は東京でホテル暮らしなので、どちらかといえば単身赴任に近いものになっています。 そんな生活を何年も続けているのですが、やはり40歳間近になると健康が気になるわけです。 ブログには良さげなお弁当の写真を載せていますが、普段はコンビニのおにぎりとかパンしか食べないことも多 […]
となたびブログ 隣り合わせの旅と出張 – エアライン、クレカ、ホテルのお得情報をお届けします
健康に気を遣う今日このごろ このブログの名前は「出張」となっているのですが、私は週の真ん中は東京でホテル暮らしなので、どちらかといえば単身赴任に近いものになっています。 そんな生活を何年も続けているのですが、やはり40歳間近になると健康が気になるわけです。 ブログには良さげなお弁当の写真を載せていますが、普段はコンビニのおにぎりとかパンしか食べないことも多 […]
本日のお昼ごはんは、京懐石 美濃吉のお弁当になります。 お弁当の名前は「特別弁当」。特別な感じがしますねw お弁当の包はこんな感じです。このラベルはできれば裏側に張っていただきたいのですが、やはり昨今の食の安全への要求がこのようなことをさせてしまうのでしょうか。。。 包を開けて蓋を取りました。結構豪華 […]
9月から朝食バイキング付きプランが始まったので、マイステイズ五反田駅前に再度宿泊しています。 (※マイステイズ五反田とマイステイズ五反田駅前は別のホテルなのでご注意を) 部屋の設備についてのレビューはこちらの記事にありますのでご参考ください。 チェックインが完了して部屋にたどり着くと、まずはWiFiの設定から。 テレビをつけると「WiFi接続 […]
トンカツ「まい泉」の中で、私が一番好んで食べる弁当。 それが「ごひいきフライ弁当」です。 以前「トンカツを食べまくる」のエントリで書いた「まい泉」のお弁当です。これがかなり気に入りましてリピートしています。 この弁当に入っているのは エビクリームコロッケ エビフライ トンカツ つけもの ひじきの煮物 ポテトサラダ […]
9月からANAの機内食が少し変わるようです。 まずは国内線の現在のおさらいから。 羽田発便は料亭「よし邑(よしむら)」からのエントリー。こちらはたまに搭乗する羽田からの帰りのプレミアムクラスで食べますね。 伊丹発便は料亭「柏屋」よりエントリー。 千歳発便からは料亭「潤花(るか)」よりエントリー。 個人的にはこ […]
本日の昼食は、浅草今半の牛玉弁当を頂きました。 牛丼と玉子丼の具がご飯の上に載った弁当になります。 弁当箱の外側に今半の箱のようなものが付いています。 蓋を開けるとこのような玉子と牛の2色弁当になっていて、グリーンピースもあるので一見そぼろご飯のように見えますね。 先日食べた「辨松」の弁当とは逆に、このお弁当は全体 […]
会社の食糧配給日がやってまいりました。給料日に弁当が支給されますw 月に2回ある会社の食料配給日、結構楽しみにしているんですよね。1回はキムカツのトンカツ弁当、もう1回はピザーラのピザが配給されます。無料でご飯が食べられるなんて嬉しいじゃないですか。 配給されたキムカツ弁当 弁当の中身は、 ミルフィーユ状トンカツ 玉子焼き(甘い) ひじきの炊いたん つけも […]
今回頂いたのは、歌舞伎座の南西に本店を構える辨松(べんまつ)のお弁当です。 東京では人気のある弁当屋なのでしょうか? 私は初めてこの弁当をいただきまして、この味はブログに投稿せざるを得ないと思い、今回投稿することにしました。 さて、中身はこちら。1,100円の弁当のようです。 うちの会社では、同じビルに入っている「東急のれん街」の方々が、会社まで弁当を運ん […]
こんな馬鹿なエントリーですいません。 今週のお昼ごはんはトンカツばっかり食べていました。 所属している会社の福利厚生で、お高い弁当が500円で買えちゃうキャンペーンみたいなのがありまして、「まい泉」のトンカツ弁当ばかり食べていました。 というわけで、私がよく食べるトンカツ関連のお店を紹介します。 まい泉 「ごひいきフライ弁当」。 […]