- 2015.09.26
ANA搭乗記 2015-09-26 新千歳-関西 プレミアムクラス
今回の短い旅の締めくくりのフライトが来てしまいました。 やはり移動に時間が取られるので沖縄、札幌でそれぞれ2泊ずつだと、ほとんど観光できないですね。 次はじっくりと旅行をしたいと思いました^^ さて、朝起きて新千歳空港への移動です。 新札幌の駅の近くに泊まっていたので、JR新札幌から新千歳空港へ電車で移動するときに座れるか心配だったのですが、ギリギリ席が空いていて何とか […]
となたびブログ 隣り合わせの旅と出張 – エアライン、クレカ、ホテルのお得情報をお届けします
今回の短い旅の締めくくりのフライトが来てしまいました。 やはり移動に時間が取られるので沖縄、札幌でそれぞれ2泊ずつだと、ほとんど観光できないですね。 次はじっくりと旅行をしたいと思いました^^ さて、朝起きて新千歳空港への移動です。 新札幌の駅の近くに泊まっていたので、JR新札幌から新千歳空港へ電車で移動するときに座れるか心配だったのですが、ギリギリ席が空いていて何とか […]
やってまいりました。日本最長路線の那覇-新千歳のプレミアムクラスの搭乗です。 1日1便しかないこの路線。那覇空港を12:10の出発になります。 那覇空港をあまり探索していなかったので、2時間ほど前に那覇空港に到着して空港をぶらつくことにしました。 まずはキャリーバッグを預けるために受付階に移動したところ大混雑で、預け荷物の窓口の行列がすごいこ […]
那覇-新千歳の国内最長路線に登場するための前段階として、大阪から沖縄への移動となります。 大阪からですと、伊丹空港からの那覇行きというのがメイン路線になっていまして、関西空港から那覇に向かう方というのは大阪南部や和歌山からの方が多いと思います。 私の場合は今までは伊丹から那覇へ行っていたのですが、今回から関西空港を使うことにしました。やはり不人気路線なので特割・旅割の料 […]
8月も終わりましたのでANA関連の結果報告をしたいと思います。 (※8/31は9月分としてカウントします) 今月の搭乗は以下のとおりでした。 寝坊をしてしまったため一度だけ「プレミアム運賃」という正規料金で乗ってしまいましたが、、、それ以外は順調に往復をこなした感じです。 搭乗日 路線 クラス 座席種別 マイル 獲得PP 2015/08/03 KIX – H […]
年間100回も搭乗すると毎回プレミアムクラスになんか乗ってられない!! そんな私が普通席に座る時にどういう座席指定をすれば「隣に人が座りにくいか」をお教えさせていただきます。ただし正解はありません。どうすればその確率が上がるのかというところになります。 (ちょっと文章が長いです。結論は残り3割くらいに書かれていますのでお急ぎの方はスクロールしてください。) […]
2015年08月18日 JALがインスタ(Instagram)のアカウントを開設しているようです。 公式アナウンスによると、 風景の中の飛行機 窓からの風景 世界の日常の風景 など、「飛行機での旅の楽しさ」を感じられるような写真を公開していくようです。 世の中の旅行好きの皆様にとっては結構楽しみなコンテンツになりそうですね。 https://instagram.com/ […]
ひたすら国内線の旅客だけに勤しむ孤高の存在「伊丹空港」 今日はその伊丹空港の3つの良いところをご紹介いたします。 1.ANA側の出発時刻案内が電光掲示板(液晶表示)ではない 伊丹空港のターミナルビルは、ANAとJALが中央でつながった別々の同じビルに入っているのですが、ANA側はなんともレトロな雰囲気漂うパタパタ形式の時刻表です。該当便が出発するたびに全て […]
来月修行のために関空(KIX)→那覇(OKA)→千歳(CTS)→関空(KIX)の環状線に行ってきます。 レッグ1: KIX ⇒ OKA プレミアム株主優待 運賃:26,200円 + 5,000円 = 31,200円 ※5,000円は株主優待券 獲得マイル:2,031マイル 獲得PP:2,247PP PP単価:31,200円 / 2,247PP = 13.89円/PP レ […]
普段から出張ばかりしていますと、だんだんと健康状態がよろしくないことになってきますので、出張に持っていくアイテムにも気を使うようにしています。 今日は私が常日頃、出張に持ち歩いているアイテムを5つ紹介させていただきます。 WIFIアクセスポイント 出張でのホテル滞在時の娯楽といえば、テレビかインターネット程度のもの。 テレビはどこのホテルにでもありますが、 […]
2015.08.14 注意点などを赤字で追記しました 飛行機の中で眠ることができますか? 飛行機の中でノイズキャンセリングヘッドフォンを使われる方も多いかと思いますが、私のおすすめは、 耳栓(みみせん) です。 ただの耳栓じゃない そうなんです、ここで紹介するのはただの耳栓ではございません。 このようにワンセットず […]